2011年9月26日月曜日

シルクHCのコメントから(シルキーマーチ)

西田騎手は『囲まれてしまい出すに出せない』、『直線も
被されて・・・』とコメントしています。非常に正直ですね。
星野師は『下手に乗ってしまいましたね。』とちょっとだけ
ちくりと辛口。『あそこからよく5着に来ました。』と言い、
『もっと前でスムーズなら』とたらればで、『勝っていたと
思います。もったいない・・・』とコメントし、マーチ君の
能力をほめていました。西田騎手のコメントの中に、
『少し引っ張りましたが、あとはずっと折り合っていました』
とあり、道中、掛かっているわけではなさそうです。となると、
やはり惜しいレースでした。

2011年9月25日日曜日

残念ながら5着でした。(シルキーマーチ)

少し出負けして、位置取りが悪くなり、中団から後ろに位置し、そのためか、道中掛かっており、うまく流れに乗れない感じであった。内内を回り直線に入るが、馬ごみの中もがきながら、馬群をさばいて、前に出るが、先頭集団から2馬身ほど離れた2番手グループでの4着争いであった。


適性はまだわからないが(騎手と調教師はわかっているのだろうが)東京のほうが競馬がしやすいように感じた。次走はわからないが、5着なので優先出走権があるので、適鞍を選んでほしい。
さて、口取りはできなかったが、他のシルクの会員の方とお会いしお話ができた。楽しいひと時であった。次は、ぜひ、口取りがしてみたいものです。
現地でお会いしたSさん。お疲れ様でした。写真は左クリックすると大きくなり、左上の⇦で戻ります。右クリックで、名前を付けて保存を選べば、コンピュータに保存できます。その他の方も、ダウンロードは構いませんが、公開など、ご使用はご遠慮ください。

2011年9月24日土曜日

シルキーマーチ

明日の中山2R西田騎手54㎏で出走しますが
4番枠、なかなかいい枠です。3走目。スタートも
慣れてきて、脚を使わないで好位置からのレース
を期待する。明日は中山に応援に行きます。

チェリッシュライン引退

言うことがない。

2011年9月23日金曜日

シルキーマーチ君の相手

13頭立てのレースです。出走メンバーを見ると
抜けた存在がいない。2走目の馬が6頭おり、
変わり身がどの程度かわからないが、5着以内
の馬はいない。他の馬で、前走掲示板祈った馬は
シルキーマーチ君、バトルキトリが芝1800mで4着、
ムーンベックカフェが芝1600m5着だけ。この
ムーンベックカフェが、新馬戦で3着に入っている
が、他はマーチ君以外、デビュー戦で掲示板には
載っていない。この馬が相手筆頭であろう。前述
のバトルキトリが2番手で、後は、変わり身のある
馬だが、それはわからない。メンバー的に、充分
マーチ君に勝機がある。早いうちに勝ち上がり
大きなところを狙ってもらいたい。

2011年9月22日木曜日

シルキーマーチ出走確定

25日の中山2R芝1800mに出走が確定しています。
1800mという距離は微妙ですが、1600mよりクラッシク
に近い距離です。そのレース次第では、距離を伸ば
していくのではないかと思います。中間も順調なようで
楽しみです。ただ、人気になるような気がします。
それに左右されず、自分の競馬をしてもらいたいと
思います。

2011年9月21日水曜日

今週土日出走予定(シルキーマーチ)

今週、坂路で、相手に併せて53.2秒を出しているそうですが、
まだまだ余裕があるのと、時計が出にくい馬場でのものから
悪い時計で、状態は良いようです。終いの反応も良くなって
きているとのことで、次走に期待がかかります。
今週、中山、土曜日芝1600mか日曜日の芝1800mを
予定しているそうです。応援に行くつもりです。

2011年9月20日火曜日

シルクベルジュール号

シルクダンディの半弟で、2歳馬である。父はアドマイヤコジーン
つまり、チェリッシュラインの半弟でもある。しょっちゅう馬っ気を
だし、うるさくなってきて、調教に集中できないそうで、些細なこと
に敏感に反応するなど、気性がすこぶる悪く、クラブは、9月16日
去勢手術を行われたそうです。
これで、クラッシック(皐月賞・ダービー・菊花賞)には出られなく
なりました。なぜかさみしいですね。

2011年9月19日月曜日

チェリッシュラインを守れ?

チェリッシュラインのある掲示板では、500万下の
出走の書き込みでにぎわっている。このまま札幌に
滞在、500万下に登録とか、3場開催の特別なら
出走が可能だとか、牝馬限定なら差がない。とか。
みんな、今日のレースで、この仔の能力を再認識し
走らせたい気持ちを書き込んでいる。中には頑張れ
クラブという書き込みもあった。これは、調教師が
引退を押し付けてきたときに、押し返せという応援か。
みんな、この仔を応援している。うれしいですね。

意外な結果に(チェリッシュライン)

3コーナーから上がっていき4コーナーを先頭に並びながら
直線に入り、あわや勝つかと思わせるクビ差の2着であった。
スタート後から、掛かっており、向う上面まで掛かっていた。
それでも2着に頑張ったのだから評価できるレースであったが
2着では・・・・このまま札幌に残り、体調がいい様だったら、
中1週の10月1日500万下芝2000mを使ってみてはどうだろうか。
しかし、直線の攻防では興奮した。いいレースだった

勝てないだろう(チェリッシュライン)

冷静に考えて、今日のレースは、厳しいであろう。掲示板に
載ればいい方だと思っている。一応、応援馬券は買うが、
ほかの馬券は抑えて買う。それもワイドで。こんなに、愛馬
が出走するのに、期待できないのは久々だ。
さあ、応援馬券を買いに出かけよう。

2011年9月17日土曜日

チェリッシュラインのクラブの出走情報より

あまり、抜き出して書くのは著作権の問題から好ましく
ないが、私が説明して誤解を生むより、一部抜き出した
ほうが、クラブの言いたいことが伝わり、歪曲した言い
かたより良いのではないかと思い一部抜き出して掲載
します。丸写しのぶろぐがあるのは知っていますが、
あまりにも品がないでしょう。極力クラブの伝えたいことを
正確に伝えて、丸写しにしないよう心がけています。
自己満足ですが。
柴原騎手は「引っ掛かって抑え切れないぐらいです。
テンションが高いので、もう少し落ち着いてくれると
良いのですが、・・・・」と話し、厩務員は「札幌に来て
からちょっとテンションが高いですね。・・・・・環境に
慣れるまで時間の掛かるタイプですね。良いモノは
持っているだけに、落ち着きが出て、しっかり食べる様
になれば、もっと走れる筈なんだけど」と話しています。
著作権の問題から、途中省きましたが、良いことも
書いてありました。問題点のみ抜き出しました。
さてこのコメントをどうとらえるか?そのままとらえると
引っかかって、落ち着きがなく1800mは持たない。と
読めます。実際、その可能性が高いのですが、もし
折り合いが付き、最後まで我慢が効けば、能力的に
上位争いに参加できても不思議ではない。のですが。
札幌だけに、芝が深く、力のいる馬場であるから、行き
過ぎると、失速するであろう。
これが最後の未勝利戦です。そのあと、勝っても
負けても500万下。そのレースを見てみたい。

2011年9月15日木曜日

チェリッシュライン出走

9月19日(月)札幌にチェリッシュラインが出走します。6R芝1800m。
1200mから一挙の3Fの延長。ただ、伸ばしたほうがいいといわれて
いただけに、逆に好結果がでるかもしれない。相手関係は、比較的
楽で、どの馬にもチャンスがある。相手筆頭は、2000mを中心に使い
4・3着と安定しており、4走前1800mで3着のアドマイヤカヤージ。
2番手は、やはり2000mで、ここ3走を4・3・5着、4走目前1800m4着の
ノヴェッロ、1600mの新馬6着で上積みが見込めるサクラプロミネンス
が3番手。二千・千八をともに5着と安定しいて、きっかけがつかめれ
ば勝ち負けのトウショウレイザーが4番手。意外と怖いのが、1200m
で3着のあるが、一歩足らないことから距離を伸ばしてこのレースに
出走するレスタンノール。また、ステラプラドも同じく距離延長がどう
でるか。どの馬も、今一歩というだけにチャンスはありそう。やはり
アドマイヤカヤージが有h走候補であろう。チェリッシュラインは、
掲示板はかなりの確率でありそうだ。ただ、勝ち負けまでは何とも
言えない。血統から言って2000m前後はベストと思うのだが。
将来は期待できるが、今この時点で、勝てないと、繁殖にあげられ
かねないので、しっかり結果を残してもらいたいと思います、

2011年9月13日火曜日

シルキーマーチ

前走後は順調だそうです。調教助手のコメントをまとめると、
「スタート後周りが速く、位置取りが悪くなった。芝1,400mでは
少し忙しく、長めの距離にしたほうがいい」とのこと。1600か
1800か。出来れば2000から2400がいいが、さて、母から、
考えると、もつのか?・・・・というのが普通考えることであろう。
しかし、ひょっとして」、親とは関係なく、距離伸びたほうが
いいのかもしれない?難しいところですね。まだまだ時間が
あります。しっかり形を作ってください。

2011年9月12日月曜日

シルキーマーチ号のレース予想振り返りを

『GⅠ・クラッシク制覇の夢』に乗せました。
シルキーマーチ君のことが気になるなら、読んでください。
自画自賛ですが

2011年9月7日水曜日

チェリッシュライン

本日、札幌に移動しました。阪神よりチャンスが多い
札幌での出走を目指します。ただ、なぜ未勝利に
こだわるのか。未勝利戦がなくなっても、走らせれば
いいと思っている。500万でも十分に通じる。
勝つに越したことはないが・・・・・

2011年9月4日日曜日

残念ながらというか予想通りというか4着でした

やはり、スタートが決まらず、後方からのレースに
なり、直線も伸びてはいるが、前の馬をとらえられず、
後ろの馬には差されて4着になってしまいました。
しかし、時計的には0.9秒詰めており、直線も短い中
よく詰めていたと思います。間隔があきすぎたのも
原因の一つかもしれませんね。ただ、兄シルクゾディアック
は叩き良化型だったので、それに似ているならば
今後の成長が期待できます。まだ、中山が始まって
いません。これからでしょう。

2011年9月1日木曜日

シルキーマーチ出走確定

クラブのコメントでは、少し重目と言われているが、一方では
ふっくらしてほしいとコメントされている。これは、動きが鈍く
重めとの表現で、ふっくらしてほしいとは、力が貯められる
ゆったりした動きができるからだという意味でしょう。体重が
増えるとか減るとかの問題ではないことを感じる。そんな中
出走が確定。前走3着だが、時計的には1.24.2とあまり速く
なかった。相手関係だが、おそらく、力が、もっとも上とみら
れるのが、2走目の芝1400mの前走、距離短縮で1.22.3
を出したコスモアンドロイド。新馬1分23秒台をマークした
アサクサウタヒメが2番手。新馬1.23.5、前走1.23.6とコンス
タントに走るトウショウコマンドが番手。前走1600mで1.37.2
のパスパルトゥーに変わり身がありそうで4番手。その他にも
2走目で、大幅に変わり身を見せる馬がいるかもしれない。
一方マーチ君の変わり身は、?が付く。期待したいが、
不安が残る。でも来年までまだ時間がある。